アラサー元WEBエンジニアの国内ワーホリ日記

無職?ファーマー?エンジニア?な日々

【スマート・テロワール】「日仏シンポジウム 『日仏「美しい村」運動に見る地域振興』」に参加しました

f:id:usi33:20150630173636j:image
 
(参加前に寄った山頭火新宿南口店)
しおらーめん食べました。おいしかった。。
 

日仏「美しい村」シンポジウム

↑ こちらがイベントの要項ですが、


当日の内容については、
waiwai.tamaliver.jp

 ↑こちらや

tuesgenial.exblog.jp

↑こちらがとても詳しいです。

個人的には、以前読んでると書いた(あ、感想書けてない、、)「スマート・テロワール」の著者、元カルビー社長の松雄雅彦氏の考えを直接伺える点が気になり参加してきました。
スマート・テロワール : 農村消滅論からの大転換

スマート・テロワール : 農村消滅論からの大転換

 

 

感想

  • まず思ったのは、白髪の紳士・淑女の方が多いこと多いこと。地域振興がテーマですが、主力を担う若者が少ない点が気になりました。パッと見、20代は10人も居なかったような。。
  • といっても、月曜日の午後6時開催ということで、普通のサラリーマンにその日出席してくれと言うのは割と酷な気がしないでもなかったです。実際、面白く貴重な話が聞けたので、主催者の方はそのあたり事情を汲んで頂けたらもっと若い人も来れたのではと思いました。
  • フランスの農村部ではこの「美しい村」という運動によって「過疎化」が死語になったというほど成功を収めたようです。ただ、日本の「美しい村」認定された農村は依然として過疎化が止められず、残念な状態みたいです。
  • 都会に出て行った女性が男性と出会い子供を産んで、残念ながら男性と別れてしまう。そこまでの流れは日仏変わりなく、その後が異なるということでした。
  • フランスは農村に帰って子育てできるけど、日本は働く場所が無いため帰れない。そのため、都会に出てシングルになった多くの女性は風俗で働いている現状があるということでした。
  • 話が変わりますが、宮古島はその点、シングルになった女性が実家に帰り、両親と子育てをする家庭が普通にあると聞いたので(ある友人の甥は宮古島のシングルマザーと結婚してたりします)、「美しい村」が求める要素を備えているのかなと思いました。
  • ただ、宮古島への移住者はそれなりに居るという話ですが、こっちはリタイア組(高齢者)が多いので子供は減っていて人口は減少傾向みたいですが。。
  • 「スマート・テロワール」では、地域で取れた食品の加工場をその地域に作ることが鍵を握るということでした。シングルになった女性もそこで働くことができ、農村へ帰れる環境を作れるのであれば、少子高齢化の解決策として悪くないのではと思ったりします。
  • また、仕事をお金を儲けるための「かせぎ」と生活するための「つとめ」の2つに分類し、都市部では「かせぎ」を、農村部では「つとめ」を重視することで円滑な経済活動が可能になるという話が書かれていて、それについての言及もあり興味深いお話を聞くことができました。
  • フランスの「美しい村」であるゴルド村は、お金持ちを対象とした5つ星ホテルだけでなく、お金をそれほど持たない人でも滞在できるホテルも作るようにしているようです。
  • その理由は、所得に関係なく多くの人に訪れてもらい村を知ってもらうことにあり、決して観光によるお金儲けだけを目指しているわけではないということでした。
  • 海外では何週間、もしくは何ヶ月もの長期休暇を取る文化があり、それを活用して村の人と長く触れ合い交流を持ってもらうことで互いにメリットを享受するという観点は羨ましいと思いました。
  • 今の自分みたいに働かずにフラフラしている状況ならそんなことも可能ですが、一度働き始めると二度とそのような長期旅行はできない人が多いと思うので、このような文化に日本も変えていければ人の交流が進んで面白いことが起きるのではと思ったりしました。
  • あとは、美瑛村の紹介ビデオが綺麗でした。パッチワークの丘は一度行ってみたいな。

 

他にもいろいろと感じたことはありますが、ひとまずこのあたりで。。